釣りバカ日誌の映画の舞台にもなった
愛知県の伊良湖岬
天気が良ければもっと綺麗な景色が見れるのですけど
生憎の小雨。。。(*_*;
それでも、壮大な景色が見れる場所があるんですよ~

ここです。
日出の石門がある場所
ここから、数百メートル???
結構な距離の下り坂ですけど
歩いて降りられます。

途中には、あの有名な椰子の実記念碑も
名も知らぬ 遠き島より
流れ寄る 椰子の実一つ ~ ♪

その記念碑から更に降ると

日出の石門に到着です。

壮大な景色を前にゴロスリ・・・(*_*;
さぞかし気持ちが良いことでしょう(笑)

自然ってすごいですね!
太平洋の荒波に侵食されてできたそうです。

ここでパチリコ記念写真!

少しの時間、海を見て
黄昏て
坂を降ってきただけ、登らないと・・・
かなりの急な坂を登って次の場所へ行きます。
(日ごろの運動不足もあり、足が棒になりました)

そこから車で3分くらい、
次に到着した場所は
ここです!
「恋人の聖地」
奥に見える砂浜が「恋路ヶ浜」です。♥

幸せの鐘なんですよ~

もしもし・・・(*_*;

笑顔でお願いしますね~♥

ここは、四つ葉のクローバー発祥の地でもあるそうで

見つけられるかな?

とりあえず写真撮って
あとからパソコンの画像で探そうと・・・(^^♪
まったく見つけられません。。。((+_+))

そして、伊良湖の灯台まで歩きます。
日出の石門の坂を歩いて
足がガクガクだったのですけど
頑張って歩きました。

灯台へは少しだけ砂浜を歩いて行くのですけど

砂浜でゴロスリしてほしくないので・・・(*_*;
しっかりと見守りながら(笑)
歩きました。

風がビュンビュンでしたが
綺麗な灯台が見えてきました。

大きな灯台とパチリコ!
三島由紀夫の『潮騒』の舞台になった
神島(かみしま)まで見渡せるようなのですけど
この天気では、、、(*_*;

灯台で記念写真を撮り
Uターン!

帰り道で
可愛いゴールデンの子にお会いできましたよ~

レオ君
なんと、はっちと同級生の8歳なんだって~
PAWS履いて散歩して、楽しんでいました。

ワンコ見知りのお嬢ちゃん
いつものことだけど
この距離が精一杯で、、、
レオ君、またね~(*^-^*)

続く。
明日の記事は、伊良湖岬で
うまうまの記事になります~(^^♪
You Tubeも観てね~
ま た ね ~
ランキングに参加中👇クリックしてね~
