師崎漁港の朝市から移動してきました。
今日こそは!
そんな根拠のない自身に満ち溢れておりました。
この時点では、、、

さて、ここはどこでしょうか???

ここは、前回にも訪れた
聖崎公園です。
前回の記事は→海の中の空海(聖崎公園)

師崎の朝市から海を眺めていたら
ちょうど干潮だったので
すぐ近くにある聖崎公園に急遽行ってみることにしました。
干潮時ならば!
そう思いつつ

干潮時だったらと思いつつ・・・(*_*;

すぐ近くに空海像が見えるのですけど、、、
惜しい。。。
あと少し。。。(*_*;

完全に干上がっていないと渡れないらしく
この日も断念しました。

岩場まで降りられたけど
岩が海苔でツルツルすべりますので

もし見学に行かれる方がいらっしゃいましたら
滑るから注意してくださいね~(^_-)-☆

大潮の干潮時をちゃんと調べてから
また来たいと思います。

この日も、何も調べないで来ましたので(汗)

ここでも潮干狩りが出来るみたいで
地元の漁師さんが一生懸命に頑張っておられました。
小粒だけど天然のアサリです。

海水浴したそうにしていたけど
お水遊びは、また今度(笑)

知多四国33番の御朱印も
また今度

帰り際、地元の漁師さんに可愛がられ
ご満悦になりながら次の場所へ

そして、ここの到着。
お久しぶりのラコーダさんです。

看板犬の
あずちゃん
お出迎えありがとう~
大興奮でピンボケばかりだったよ(笑)

なんとか撮影できていた1枚です(笑)

次回の爪切りとかをお願いしようと思って
相談に行ってきました。
今まで行っていた場所が怖がるから
(今までの場所を悪く言っているわけではございませんので)
ラコーダさんにお願いすることにしました。
少し遠いけど、ここならば怖がらないので
お願いすることにしました。
ま た ね ~
ランキングに参加中👇クリックしてね~
