※本日2本目のアップになります。(^_-)-☆
いっぱい川で楽しんでくれました。
はっちが喜んでくれる事が僕たちの1番の喜びです。(^_-)-☆
そして
いっぱい泳いだ後は
お楽しみの場所へ

すぐ隣の鮎の里ほらどさん
電話で予約してありましたので
いつもの席が確保されていました。(^^♪
お色直しもバッチリです(笑)

いつもので!

お腹も空いていると思いましたので
注文後は、先にジャーキーをあげました。

ちょっと固いジャーキーに
悪戦苦闘しておりました(笑)

悪戦苦闘している間に
鮎が出てきました。
ピッチピチ♪
9月になると鮎も大きくなっている気がします。
前回お邪魔した時の鮎より大きかったです!

甘露煮とマリネ

ノンアルですけど
ビールです!

いつものように5匹の鮎
焼き用です!

1匹は、はっち用の鮎です (*^_^*)

センターが、はっち用
味付け(塩)無しです。

ちょっと待っててね!

焼き上がるまで鮎の甘露煮をいただきました。

この時期の鮎の特徴は

ほぼほぼ子持ち鮎なんです!
美味しいですよ~(^^)/

続いて鮎の唐揚げです。
これも絶品!!!

ビールが進みます!
ノンアルですけど・・・(;^ω^

そろそろ焼けたかな?

焼き担当ですので
目が離せませんね!

焼き上がるまで
あと少し

じっくり焼きます。

そろそろかな?

焼き上がりましたね!

はっち用の鮎の焼きです。


熱々ですので冷めるまで
少々お待ちくださいませ。

これは僕の塩焼きです。
いつもながら・・・(*_*;
塩を付けすぎてしまい、、、
ですけど絶品です。
背中からかぶりついて食べると美味しいですよね!

僕の鮎を食べ終えた頃
はっち用も冷めましたので、ほぐしてあげました。
食べているシーンは写真が撮れませんでしたので
はっち母さんのユーチューブで観てね!

3匹は焼き終えて食べ終えました。
残りの2匹も
塩焼きです。

自分の鮎じゃないと理解した途端に
寝ました(笑)
賢い子なのか???
この性格が好きなんです。
一緒に暮らしていると笑えますよ(笑)

〆の雑炊で

ご馳走様でした。
はっちと一緒に
また来年も必ずお邪魔いたしますね!

そして、
今回こそは!
帰り道で道の駅に立ち寄り
ちゃーんと
お魚屋さんのお土産でトマトを買いました(笑)
食べたことがないタイガーメロンは
はっちと一緒に食べてみたいと思います。

日帰りの川遊びでしたが
長々と綴ってしまいました(笑)
最後まで読んで下ありありがとうございますね!
はっち母さん監督作品の
ユーチューブも観てね!
ま た ね ~
ランキングに参加中👇クリックしてね~