「鮎の里ほらど」さんで
鮎料理をいただきました。
電話予約して、いつもの席を予約していました。

お店の方のお話だと、平日ならば予約しなくても大丈夫と
おっしゃっておられましたけど
満席だったら困るからね!

竹コースと梅コースを注文します。
そうすると
アユの塩焼きは、合計5匹に
5匹っていうところがポイントです(笑)

ちゃんと私の鮎も注文したの???
って
心配そうな顔(笑)

コースに付いてくる
鮎の品々
甘露煮、マリネ、塩焼き用のピッチピチ鮎5匹




1匹は、はっち用ですよ~
注意:これ以上近づけて写真は撮れませんので・・・(;^ω^

どうしてかと言うと
こうなっちゃいますので・・・(*_*

その鮎の塩焼きです。
センターは
はっち用(笑)

焼き担当はっち、
焼き過ぎないように
監視しております(笑)

焼きあがるまでの間に
鮎の唐揚げが出てきました。
これが、超まいうー!なんです!

ぼちぼち焼けてきたかな?

川で泳いで
疲れて眠たいと思うのですけど
自分の鮎が気になって
寝ている場合じゃないのかな?
頑張って起きていました(笑)

焼きあがりました。
はっち用の鮎の素焼きです。

僕たちは塩焼き

焼きたて熱々なので
僕が、ふぅーふぅーして冷ましてあげました。

冷めるまで
もうちょっと待っててね!

鮎をほぐして
冷ましてから

丸々1匹の鮎
ぺろんちょ!

綺麗にいただきました!

ご馳走様だね (^_-)-☆

僕たちも
〆の鮎雑炊を堪能し
ご馳走様しました(笑)
鮎料理、最高!

鮎の里ほらどさん
今年も何回かお邪魔いたしますので
宜しくお願いしますね!
良かったら、動画も観て下さいね!
※私事ですけど、ちょっとしたアクシデント
調子こいて鮎を丸ごと頭から骨までいただいたのですけど
奥歯の奥の方に骨が刺さり
翌日になって
骨が取れたら、親知らずの歯がグラグラになり
歯医者に行ったら
抜歯・・・(*_*
痛い。。。
しかも、
歯石が多いと歯医者の先生には怒られながらの処置・・・(;^ω^
泣きそうになった。。。
みなさん、
鮎の頭の骨には注意してくださいね!
ま た ね ~
ランキングに参加中👇クリックしてね~
