今よりおよそ700年程も昔、
光前寺に早太郎というたいへん強い山犬が飼われておりました。
そんな話から始まる
早太郎伝説がある見どころ満載の光前寺さんへ
観光に行きました。

お寺好きには
たまりません。

光り苔
看板にある通り
11月から4月中旬は、見ることができないみたいです。

でも~

お写真です(笑)

鐘もありました。

ごぉ~ん
って音が鳴ってなくて
よかったです(笑)
ごぉ~ん=ビビるので・・・((+_+))

パワースポットの
三本杉

でっけぇ~杉の木です。
パワーをいただきました!
そして、ここから
パワーと元気玉を送りました。

三重塔

おいおい、、、

なるほど!
そいうやって見ると
三重塔が
綺麗に見えるんですね~(*_*;

うっけっけ~

やっぱり普通に見たほうが綺麗だもんね~(笑)

綺麗な造り
ずーっと見ていることができるくらい

ここには、
早太郎のお墓がありました。

お墓の写真は控えましたが
早太郎の像があったので
お写真撮らさせていただきました。

そして、
光前寺の
延命水

がぶ飲み(笑)

君にも

少しだけ水筒に入れて
持ち歩きました。

見どころ満載の光前寺さん
とても素敵な場所でしたので
違う季節にも来てみたいと思いました。

そして、参拝を終え
駐車場のお土産屋さんの前で
しじみ汁をいただき
しじみの佃煮?
乾燥したシジミを一袋購入し

お土産も買ったので
次に移動です(笑)

You Tubeも観てね~
明日の記事は、信州の名物?
・・・・・・・を食べに行きましたので~
続きますね~(^_-)-☆
ま た ね ~
ランキングに参加中👇クリックしてね~
