本日2本目の記事のアップになりますよ~(^_-)-☆
聖崎公園へ行きました。
公園施設の横にある
漁港の無料駐車場に車を停められますので
駐車場の心配はございません。
潮が良ければ釣り人が多い時もあるようですけど
このポイントでは、あまり釣れる気がしません。
(もしも、釣れる場所でしたらすみません)

釣りの話になると長くなるので(笑)
聖崎公園のお散歩記事に戻ります。(^_-)-☆
 
前回訪れた時には展望台まで行けませんでしたので
前回の記事は → 海の中の空海
今回は頑張って展望台まで歩きます。

順路さえ間違わなければ
さほど登らなくても展望台に行けそうです。

海抜38.8mのところに

展望台が見えてきました。

天気が良かったので
素晴らしい景色が見られました!

絶景です。

空海像も見えましたが
後から近くに行きますので、

展望台にある
願いの鐘
これを鳴らすと

どこのスイッチが入っちゃったのか???
大興奮して
飛び跳ねて・・・(;^ω^
 
可愛いけど
落ち着いてください(笑)

では、下山して空海像を見学しに行きましょう。
下山途中に変わった桜があったので
お写真撮っていたら
 
変わった桜で「ひじり桜」って書いてあるから
撮影していたのですけど
よく見ると
ふつうの河津桜でした。

そして、下った場所には芝生広場があるので
ロングリード装着して
一緒になって走りました!

はっちの愛情表現が・・・(;^ω^
はっち母さんが
吹っ飛ばされておりました・・・(;^ω^
 
 
 
そして、海の中の空海像
大潮の干潮時になれば
陸続きになって渡って近くまで行けますけど
この日も適当な潮の日に行ったので無理でした。

遠くから見学しました(笑)
 
運が良ければ富士山も見えるそうですけど
僕には見えませんでした。。。

次こそは、大潮の干潮時に来てみたいと思います。
ま た ね ~
ランキングに参加中👇クリックしてね~
	