今回もいっぱい泳ぎましたよ!
体力の事を考えながら
川遊びを楽しみました。
虻の猛攻撃もありましたけど、楽しかったです♪
(^_-)-☆

完全に電池が切れましたので
川遊びも終了♪
帰り支度ですので
すっぽんぽん(笑)
みちゃいやぁ~ん❤
うっふん♪

大満足してくれたと思います。

体を拭き拭きも大変でしたけど
なんとか終了。
片付けを終えて

電話予約をしていた鮎の里ほらどさん(敷地内)へ
お店に入った瞬間に飲みました。
ノンアルですけど・・・(;^ω^

毎回同じメニューです。
いつもと同じですけど・・・(;^ω^
一応、、、
竹コースと梅コースです。
いつもは鮎が5匹ですけど
今回は、鮎が小さいので6匹もいただけました。
日によって鮎の大きさが異なるそうです。
知りませんでした。



いつもより1匹多いけど
君は1匹だけですので・・・(;^ω^

焼き担当はっち
焼き加減を
じーーーっと見ています。

遠火でじっくり焼きますので
しばらく時間がかかります
焼けるまでは、僕の恋人でね♪

最高のタイミングで
鮎の甘露煮や
鮎の唐揚げが出てきます。


この唐揚げは美味しい!

何回いただいても
奥歯に鮎の骨が刺さるのも
(・∀・)イイネ!!

いつものことですけど
甘露煮と唐揚げをいただいている時は
退屈そうにしています(笑)

ぼちぼち焼けるかな?

まだ???

焼けましたよ~
はっち専用のアユの塩焼き(素焼き)です。

鮎の脂が香ばしい!
夏を感じることが出来る鮎
川の恵みに感謝ですね!

テーブルの上がパラダイスに!

焼き立てを食べさせてあげたいけどね・・・(;^ω^
アユの塩焼き(素焼き)は、熱々なので
冷めるまで待っててね~



ちゃんと冷ましてからになるのですけど
はっち用の鮎が食べごろです。
綺麗に身だけにしてあげて
香ばしい皮も食べられますからね!


はっちも一緒に夏の風物詩を

丸々一匹
鮎を楽しみました!!!


まいうーだね!

僕も塩焼きを楽しみました。
やっぱり背中から
ガブリンチョが
(・∀・)イイネ!!

はっちも2匹目の鮎を食べらると思ったようで
食べられると思っていたら


食べられなかった・・・(;^ω^

その瞬間が面白かったですよ(笑)

〆の雑炊も
美味しかったです。
ご馳走様でした~(^_-)-☆

帰り道
サービスエリアで
ちょっと休憩



はっち母さんが何かを買って
車に戻ってきました♪

それは
女性陣の大好物!
ソフトクリーム (^_-)-☆
スプーンで仲良く一緒に食べていましたね!


その後も
はっち母さんが食べてる
ソフトクリームにロックオン・・・(;^ω^


この顔は
1日中でも見ていられます。
はっち母さんも本当は甘いので
この顔に負けて
少しソフトクリームをあげていました(笑)

楽しい1日になりました。
帰宅後は爆睡していましたよ(笑)
はっち母さん監督作品のユーチューブ動画も観てね~♪
◆ ◆ ◆ 備 忘 録 ◆ ◆ ◆
今回の定期便は
眠らない街新宿歌舞伎町・・・(*_*;
特に写真も撮っておりません。。。

都会が苦手だし
コロナも怖いので、ホテルで大人しく
指先消毒と
胃袋をアルコール消毒・・・(;^ω^ して
寝ちゃいます。

ダイエットは中断です(汗)
早く帰って
モフモフしたいなぁ。。。
ま た ね ~
ランキングに参加中👇クリックしてね~